小沢資金問題(10)

小沢の妻も、小沢一郎と同様田中角栄仕込の金作りの亡者だった。当然田中角

栄や金丸信などから多額の裏金が小沢の下に渡っていたことであろう。というより

も、田中や金丸に代わって小沢が、ゼネコンなどへ裏金の提供を、働きかけてい

た事であろう。その一部が上記の6億円となった事は容易に推定できる。これら

は、当然、国や県などの公共団体の公共事業費から支払われた事であろう。即

ち我々の税金から、小沢への裏金は提供されていたのである。この裏金で、何

人もの小沢チルドレンが昨年の衆院選を戦った事であろうか。事実、話は少し

異なるが、昨年の名古屋市長選で当選した民主党の「河村たかし」は、「(民主党

から)戴いた200万円は、10万円も余らすことが出来たでよう」といっている。

河村は、その選挙活動を殆ど自転車で、済ませていたからである。


このように小沢のゼネコンへの息の掛け方は、尋常ではない。小沢は、田中から

受けついたゼネコンとの密接な関係により、その下請け業者への仕事の配分に

手心を加えることが出来るのである。

そして、鹿島などへのゼネコンに対しても、公共事業費の発注に影響を与える事

が出来ると考えなければ、このようなことは成り立たないのではないか、と推定

するのである。とすると、小沢は国土交通省環境省総務省などの各省庁へも

深く静かに入り込んでいるのであろう。さしずめ、その担当大臣、副大臣、政務官

などは、何がしかの関係で小沢と深く結びついていると思わなければならない。

民主党の議員は、大半が小沢の支配下にある。TVではえらそうな事を言ってい

るが、総務相原口一博(50)などはまさしく小沢の子分である。


何はともあれ小沢とゼネコンとの関係はただならぬ物がある。次の記事を参照

願う。

  

51.1小沢流ゼネコン選挙術、名簿15万人分や貢献度ランク
2010年2月1日16時30分

(Photo)選挙前に建設業者が「賛同者」として提出した名簿を、小沢事務所が電話をかけて確認した表。反応によって「A、B、C」などとランク付けしていた

 小沢一郎民主党幹事長の事務所が、ゼネコンなどに選挙協力を求め、有権

者名簿や運動員の提供
を受けていた実態が、朝日新聞が入手した内部資料

やゼネコン関係者らの証言で分かった。小沢事務所は名簿にある有権者の支援

の強弱を「A」「B」「C」などと分類して各社の貢献度をランク付け。業者は「仕事が

欲しければ、選挙で汗をかくしかない」と受け止めていた。


 「胆沢(いさわ)ダム」(岩手県奥州市)工事では、談合が行われ、小沢事務所の

影響力が反映されたと複数のゼネコン関係者が証言する。同氏の資金管理団体

陸山会」の土地取引事件では、同工事を下請け受注した「水谷建設」(三重県

名市)側が小沢氏側への裏金を供述しており、東京地検特捜部は、受注調整や

裏金の有無を解明するため、選挙協力の実態を調べている。
   

 「一体何なんだ、これは」

   
 岩手県内の建設業者は1998年の参院選の際、小沢氏の担当秘書からいき

なり怒鳴られた。この業者が提出した支援者名簿に沿い、事務所側が電話を掛

けたら、相手の反応が悪かったのが怒りの理由だったという。


 内部資料によると、同参院選では、中小業者だけでなく、自由党の党首だった

小沢氏の事務所が担当した岩手、秋田、宮城、神奈川の4県を中心に、ゼネコン

など60社が党に15万人を超える名簿を出していた。最多の鹿島は約2万5千

人分で、1万人分以上も5社あったとされる。


 翌99年の岩手県議選では、東京に本社を置く中堅港湾土木業者が444人分

の名簿を提出していた。内部資料には「岩手県内での工事実績が少なく、余りご

期待にそえないかとも思いますがお許し下さい」と書き添えてあった。


 名簿は電話での反応順に小沢事務所が分類。「A」は知人を入会させた実績が

あるなど積極的な支援者、「B」は具体的な支援方法が不明なケース、「C」は支

援への戸惑いが感じられた場合という。不在の場合は「ルス」「不明」などと記さ

れ、会社ごとに管理。「通信簿」のように貢献度が分かり、反応が悪く「電話を中

止」と書かれた業者もいた。


 演説会などの動員でもノルマが課せられた。小沢事務所の関係者によると、

96年の衆院選ではゼネコンの地元営業所長らが街頭演説での動員数を各社に

割り振った。演説会では通し番号付きの入場券が割り当てられ、各社の動員数

が集計された。欠席の多い業者は苦情を言われたという。


 小沢事務所にかかわってきたある業者は「(東北談合組織のトップだった)鹿島

東北支店幹部と小沢事務所が当時は親しく、ゼネコンから下請けの中小企業ま

で驚異的な集票システムだった」としたうえで、「中小業者はいい加減な名簿を出

せばゼネコンから切られる。各社は必死だった」と振り返る。


 別業者は「小沢事務所からすれば、業者は選挙運動に貢献するか、資金

提供するか
二つにひとつ。どっちもできなければ(受注から)外されかねない

と打ち明けた。


 検察側も、昨年12月にあった元会計責任者で公設第1秘書・大久保隆規(た

かのり)容疑者(48)=政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で逮捕=の初公

判の冒頭陳述で、小沢事務所が公共工事受注での影響力を背景に選挙支援や

多額の献金を要求し、ゼネコンなどが応じていたと指摘していた。


 複数の関係者によると、こうした「ゼネコン選挙」は小沢氏が自民党を離党し、

次々と新党をつくった90年代に強力に進められた。小沢事務所で選挙対策をし

ていた元担当者は「野党として『政官業の癒着を断つ』と言いながら、集票活動

はゼネコンがやっていた」と振り返った。


 これに対し、小沢事務所は「責任者がいないのでお答えしかねる」と話し、鹿島

広報室は「10年以上前の話なので、確認できない」とコメントしている。(加勢健

一、田中聡子、疋田多揚)

http://www.asahi.com/special/ozawa_sikin/TKY201001310346.html
(続く)