番外編・プリウス急加速問題(61)

GMの再建プロセスを日本経済新聞などの情報を元の整理してみると、次のよ

うになる。

(1)混迷
GMは、2005年~2008年で800億ドルの赤字を計上し、'08年秋には資金繰り

が悪化し政府に支援を要請していた。

(2)整理
結局、2009年6月1日に破産法11条の適用を申請して破産してしまった。6/29

にはNUMMIからの撤退を発表。7/10には新生「GM」が発足している。優良資

産だけを引き継ぐ。オバマは500億ドルの公的支援(70億ドルはすでに返済済

み)、60.8%の株式保有(430億ドル)。

    
GMの現在の株主構成

米政府     60.8%

全米自動車労組(の医療保険基金) 17.5%

カナダ連邦政府オンタリオ州政府  11.7%

旧GMの債権者など    10.0%

     
(3)再建

2009/7、政府が「新車買い替え制度」で販売を支援。AT&Tの元会長ウィッテー

カー氏が会長就任、レガシーコスト(年金・医療費)の負担軽減、10工場の閉

鎖、ブランド半減や幹部刷新など社内改革を断行、トヨタ品質問題発生

'10/1~3と4~6月期と黒字化。

(4)再上場
2010年8月18日再上場を申請する。9月に経営陣刷新。11月前後に再上場実

施。政府保有の普通株式の一部売却へ。

(5)課題
今後ともGMは黒字を維持できるか疑問。国内の支援策とトヨタのリコールによ

る販売増、中国での販売好調、などはいずれも大中型車とピックアップトラック

が中心。環境技術とは無縁の動き。開発費抑制で新車投入が遅れ、「技術の

空白
」が発生。ハイブリッド技術のトヨタディーゼルエンジンVWオバマ

電気自動車に賭ける。しかしGM電気自動車シボレーボルト」は、日産の

「リーフ」よりも3割りも高く、技術も古い。GMの稼ぎ頭は大中型車が中心。

8/18に、上海汽車集団と1.0~1.5Lガソリンエンジンと変速機の共同開発を発表。

     

このように見てみると、やはりオバマやGMは電気自動車に賭けているように

見える。しかし現在のGMを再生させるほどには、電気自動車の技術、なかんず

バッテリーの技術は高いのか。やせてもかれてもGMと言えば世界一の技術

を持っていた世界一大きな自動車メーカーであった。侮ることの出来ない存在で

あることには間違いない。オバマは、アメリカと言う国を挙げてGMをバックアップ

して電気自動車の開発を進めてきている。そのために、あらゆる方面から、トヨ

タをつぶそうと攻めてきている。ここ一、二年の両者の動きには目が離せない。

トヨタにとっては今の日本政府が頼りにならないところが、癪に障るところであろ

う。出来うれば、民主党の党首選で小沢が勝利して、菅が破れかぶれで国会を

解散させて衆議院の総選挙に撃って出てもらいたいものだが、自民党も頼りない

と言ったら頼りないので、当分頭の痛い日が続くことであろう。



さて、北米仕様のカローラECUメーカーはデルファイ社だというTech-On

の記事を掲載してこのテーマを終えよう。

           

p122トヨタの「カローラ」リコール、エンジンECUの部品メーカーは米Delphi
2010/08/27 17:57 Tech-On
林 達彦=日経Automotive Technology

 トヨタ自動車が北米で「カローラ」など136万台をリコール(関連記事)する原因

となったエンジンECU(電子制御ユニット)の部品メーカーがDelphiである

ことが分かった。
 

 「1ZZ-FE」エンジン用の同ECUに関しては過去にエンジンが始動しないといっ

た不具合が報告されている。今回の不具合との関連性は不明なものの、トヨタ

のサービスマニュアルにもエンジンが始動しない不具合に対応するためのECU

交換手段が「TSB EG042-07」として2007年9月から掲載されている。トヨタ

オーナーのコミュニティサイトでは、「停止後に再始動しなくなった」、「走行中に

エンジンが停止した」といった不具合に関する書き込みが多く見られ、トヨタ

2010年3月、NHTSA(米高速道路交通安全局)に対応策を検討中であることを

報告していた。
 

 NHTSAに対するエンジン停止に関する苦情は、ロイターの報道によればカロ

ーラ、Corolla Matrixで26件あったといい、2009年11月に暫定的な調査に着手

していた。3月の時点で、トヨタは2005~2007年型の対象車種に対して、ECU

の不具合についてハンダ付け部の亀裂などが原因との見解を示していたが、実

際にリコールしたのは8月26日と5カ月後となった。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100827/185269/

(終わり)