尖閣諸島問題(56)

この記事で言及されている北京五輪での年齢詐称に関しては、当時からいろいろと言われ

ていたが、それに関するNEWSも多々存在する。以下二、三列挙して見るので、読者諸氏

に置かれては、中国に対する認識を再確認してほしい。
                
17.3、もうひとつの米中対決?中国の年齢詐称疑惑、優勝会見でも厳しい質問200808132139
               
2008.8.13 21:39      
このニュースのトピックス:五輪の中国
Photo
段違い平行棒での中国の演技。年齢詐称疑惑は向けられている選手が活躍した(AP)

 「米中対決」として注目された13日の体操女子団体総合中国が五輪初の金メダルを

獲得し幕を閉じたが、話題の中心は米国メディアが疑う中国選手の年齢詐称問題だった。

優勝記者会見でも「15歳の誕生日に何をプレゼントにもらい、どこでどう祝ったか」と取り調

べのような質問が向けられた。

 女子の体操は体つきが女性らしくなる前の若い選手が有利とされる。過度の低年齢化を

防ぐため、国際体操連盟は開催年の年末までに16歳に達しない選手のシニア国際大会出

場を認めていないが中国の3選手が14歳以下だと米紙などが報じた。

 優勝争いは最終種目の床運動で米国選手が尻もちをつくミスをして大差が付いたが、中

国がトップに立った段違い平行棒では疑惑の3選手が高得点を稼いだ。米国コーチからは

「証拠はない。でも(乳歯が抜けて)歯のない選手がいた」との指摘も。疑惑の目を向けら

れる中国の何可欣選手は「国家チームに入ってから、実家で誕生日を過ごしたことはない。

チームのみんなに祝ってもらった」と話した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080813/oth0808132216025-n1.htm

           
中国の「金メダル至上主義」については、2008618日の小生のブログ「中国覇権主義

NO.12」でも僅かに言及したが、こんな形で暴露されてしまっても「さもありなん」と納得する

次第である。
                

この記事に対しては続報がある。次の記事を参照願いたい。
            

17.5、米で年齢詐称の疑惑が再燃 「金」の中国体操女子200808161653 
2008.8.16 16:53

このニュースのトピックス:五輪の中国
Photo
段違い平行棒での中国の演技。年齢詐称疑惑は向けられている選手が活躍した(AP)

(1/2ページ)
 【ニューヨーク=長戸雅子】北京五輪の体操女子団体総合で初の金メダルを獲得した中

国チームに出場資格に満たない年齢の選手がいたとの疑惑が米国内でくすぶっている。7

月に年齢詐称疑惑を報じた米紙ニューヨーク・タイムズは14日付で再度、この問題を取り

上げ、代表6人のうち3人中国当局の登録リストなどから規定の年齢を下回っているか

もしれないと報じた。

 女子体操は思春期前の小柄な体形の方が身体のコントロールなどの点で有利とされ、と

くに5フィート(約152センチ)以下であれば段違い平行棒での演技がしやすいといわれる。

低年齢化を防ぐため、国際体操連盟は開催年の年末までに16歳に達しない選手の五輪

参加を認めていない。

 AP通信は、代表の1人である何可欣選手の活躍を伝えた昨年11月の国営新華社通信

の記事に13歳と書かれていたと指摘。記事が新華社のウェブサイトからすでに消去されて

いることも付け加え、「成果に巨大な疑問符が突きつけられ、チームには暗雲がたれこめて

いる」と報じた。

(1/2ページ)
 タブロイド判の米紙ニュースデーは15日付で同じ記事を引用し、6選手全員が並んだ写真

を見開きで掲載。各選手の名前“公式”生年月日、身長、体重の一覧と疑惑を追記した。6

選手のうち5人は5フィート以下だった。

 15日付の米紙ニューヨーク・ポストも、中国の英字紙チャイナ・デーリーの今年初めの記

事で何選手の年齢14歳書かれていたことや中国当局の記録で別の2選手が1993

年生まれと記されていたことなどを報じている。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080816/chn0808161702003-n1.htm
                         
この何でも「騙(だま)し」は、中国においては、どうも国家的規模で行われていたらしい。国

家的規模とは、中国の全地域でと言う意味よりも、中国の国家機関に関係する組織が国家

的規模での「五輪チケット騙し販売」を行ったのではないかと疑われても仕方がない様相

だったようだ。普通ならその手のサイトは、中国国家として、すぐさま閉鎖出来たであろうし、

閉鎖したはずである。それがどうも次の記事を読むと相当の期間生きていたようだ。もちろ

んネット上でのことなので、どこの誰がやったかははっきりしないが。

(続く)