尖閣諸島問題(96)

まあ、冗談はさておいて、世界第2位のCO2排出国である中国は、自国の身を

わきまえない自分勝手国であることよ。

ついでにCOP15のことを説明しておこう。と言ってもその説明しているURLの

紹介、と言ったところですが。
                  

89.1、COP15 200906030000

COPとは?

締約国会議(Conference of Parties)の略です。

国連気候変動枠組条約(UNFCC)のもと行われる会議のことで、

今年(2009年)はデンマークの首都コペンハーゲンで行われます。

つまり・・・

COP15とは『気候変動枠組条約 第15回 締結国会議』のこと。

開催期間:2009年12月7日~18日

この会議では、京都議定書の期限が切れる2013年以降の新たな枠組みとして

いわゆる『ポスト京都』として、国際温暖化対策の中期削減目標が決定される予

定となっています。

2009.6.3
http://www.shouene-midori.com/2009/06/cop15.html

                
89.2、
気候変動枠組条約
200906030000

全国地球温暖化防止活動推進センター
Japan Center for Climate Change Actions(JCCCA)の下記URLより引用。

http://www.jccca.org/content/view/241/492/

気候変動枠組条約とは

大気中の温室効果ガスの濃度の安定化'を究極的な目的とし、地球温暖化がも

たらすさまざまな悪影響を防止するための国際的な枠組みを定めた条約で、

1994年3月に発効しました。温室効果ガスの排出・吸収の目録、温暖化対策の

国別計画の策定等を締約国の義務としています。

条約の概要

気候変動枠組条約の目的、これまでの経緯などを簡単にまとめています。

条約交渉プロセスの解説

条約の署名・締結・発効のプロセスや締約国の種類、締約国会議など条約交渉

の基礎知識について、わかりやすく解説しています。

条約年表

気候変動枠組条約が発効されるまでの経緯を年表形式にしてまとめたものです。

国際交渉の歴史と課題

気候変動枠組条約交渉の歴史〜フィラハ会議からヨハネスブルグ・サミットへ

〜」という2002年3月に発行された冊子(2004年11月改訂)を掲載しています。

地球温暖化問題に関する国際交渉の歴史と課題を知ることができます。

国際会議レポート

JCCCAのスタッフが参加した気候変動枠組条約京都議定書の締約国会議

の取材報告です。現地の熱をそのままレポートしています。

各国のデータ(リンク)

気候変動枠組条約
(UNFCC- United Nations Framework Convention on

Climate Change)オフィシャルサイトに掲載されているデータ(英文)へのリンク

です。世界各国がどのような温暖化対策をとっているのか、また排出量はどれく

らいなのかを調べることができます。


http://www.jccca.org/content/view/241/492/

                  
なお、上記の太い青字の項目には、このURLではリンクがついており、詳細説明

があります。

(続く)