国慶節に思う。(11-1)

一寸長くなるが、そのオバマの演説を次に載せよう。

国連気候変動サミットにおけるオバマ大統領の演説200909220000

ホワイトハウス報道官室
2009年9月22日、ニューヨーク国連本部

 どうもありがとうございます。おはようございます。このサミットを主催された潘

基文国連事務総長、そしてサミットに参加されている各国首脳の皆さまにお礼を

申し上げます。本日これだけ多くの人々がここに集まったという事実は、気候変

動の脅威が深刻かつ切迫しており、さらに拡大しつつあることが認識
されて

いるからです。この難題に対する私たちの世代の対応の是非は、歴史によって

判断されることになるでしょう。なぜなら、私たちが大胆かつ迅速に、力を合わせ

てこの問題に対処しなければ、修復することのできない壊滅的な状況を将来の

世代に残す危険を冒すことになるからです。

 大国か小国か、豊かな国か貧しい国かにかかわらず、気候変動の影響を逃れ

ることができる国家はありません。海面の上昇は、世界中の海岸に脅威をもたら

します。嵐や洪水が激しさを増せば、すべての大陸に脅威をもたらします。干ば

つや農作物の不作が増えれば、既に飢餓や紛争がはびこる地域で、さらに飢餓

と紛争を引き起こすことになります。陸地が縮小している島々では、既に住民が

家を捨てて避難し、気候難民となることを余儀なくされています。各国と各国民

の安全保障と安定、つまり私たちの繁栄、健康、そして安全が危機にひんしてい

ます。そして、この流れを逆転させることができる時間は残り少なくなっています。

 しかし、流れを逆転させることは可能です。かつてジョン・F・ケネディ大統領は

「われわれの問題は人間がつくり出した問題であり、従って人間が解決するこ

とのできる問題である」と述べました。人類があまりに長い間、気候変動の脅威

への対応でも、脅威の大きさの認識においても、迅速に行動してこなかったこと

は事実です。それは私自身の国についても言えます。私たちはそのことを認識し

ています。しかし時代は変わりました。新しい時代が来たのです。米国はこの8

カ月間に、クリーンエネルギーの推進と炭素汚染の削減に向けての措置を、過

去のどの時代よりも多く取ってきた、と私は誇りを持って言うことができます。

 米国政府は、再生可能エネルギーに過去最大の投資を行っています。こ

れは、風力およびその他の再生可能エネルギー源による発電能力を、3年間で

倍増させることを目的としています。全米各地で、起業家たちが、融資保証や税

額控除といった支援を受けて、風力タービン、太陽電池パネル、ハイブリッド車

用のバッテリーを製造しています。こうしたプロジェクトは、新たな雇用を創出し、

新しい産業を生み出しています。また、住宅、ビル、家電製品の無駄なエネルギ

ー消費を減らすために、何十億ドルもの投資を行い、それによって米国の家庭

のエネルギー費用削減に貢献しています。

 私たちは、すべての新しい乗用車およびトラックの燃費向上と温室効果ガスに

よる汚染削減を目指す、国としての初めての政策を提案しました。この基準は、

消費者のコスト節減と米国の石油消費削減にも貢献します。また、米国初の海

風力発電プロジェクトに取り組んでいます。米国の石炭火力発電所から排出

される汚染物質を除去するために、二酸化炭素回収に多額の投資を行ってい

ます。そして、今週、私たちは史上初めて、全米各地で温室効果ガスの排出量

の追跡を始めることを発表しました。

 今週私は、G20の各国代表と協力して、気候変動への対応を強化するために

化石燃料への補助金制度を段階的に廃止する作業を進めます。また、このとこ

ろの米国の総排出量の減少は、再生可能エネルギーの利用拡大と効率性向上

の促進がひとつの要因となっていることが、既に明らかになっています。

 最も重要なこととして、連邦下院が6月にエネルギー・気候法案を可決しました。

この法案により、クリーンエネルギーがようやく、米国の企業にとって採算の取

れるエネルギーになるとともに、温室効果ガスの排出量が大幅に削減されるこ

とになります。上院の委員会のひとつが既にこの法案の審議を始めており、今

後ほかの委員会とも協力していくことを期待しています。

 いかなる国家も、この課題に単独で対処することはできません。従って米国は、

この課題の解決策を見つけるために、これまでにも増して多くの同盟国やパート

ナー諸国と協力しています。4月に、私たちは米国で「エネルギーと気候に関

する主要経済国フォーラム」の第1回会合
を開催しました。それ以降、会合は

6回開催されています。トリニダードでは、私は米州エネルギー気候パートナーシ

ップの結成を提案しました。また世界銀行を通じて、開発途上国での再生可能

エネルギー・プロジェクトおよび技術の推進に取り組んできました。そして、中国

、ブラジル、インド、メキシコ、さらにはアフリカ大陸からヨーロッパ大陸まで、さま

ざまな国々との関係において、気候変動問題を外交上の課題の優先事項として

きました。

(続く)