年央雑感(23)

それにしても民主党の「消費税」は唐突だったし、更には「事業仕分け」なる大

風呂敷を広げた割には、その結果は微々たる物だった。そんなにムダが転がっ

ている筈は無いのである。必要な財源なんぞは「ムダの削減」で捻出できると

息巻いたいたが、一体民主党は自分の蒔いた「ばら撒き」をどう収めるつもりか。

        
東京新聞TOKYO Web 【政治】
21.6消費税 かじ切る時か 民主政権『無駄削減』に限界
2010年7月4日 朝刊

 「子ども手当をもらっても、子どもの文房具なんかの
消費税が上がったら、意味

ないんじゃないかしら」

 東京都世田谷区の主婦安藤真由美さん(44)は、民主党が消費税の引き上げ

を言い始めたことに
戸惑っている


 昨年九月、政権選択の衆院選を経て首相になった鳩山由紀夫氏は「四年間

は、消費税を上げない」と明言した。特別会計を含めた総予算を見直して、徹底

的に無駄を削れば、子ども手当や高校無償化など“家計にやさしい
政策の財

捻出(ねんしゅつ)できるはずだった。


 だが現実は、甘くなかった。行政刷新会議が行った事業仕分けで、捻出したの

は約一兆円。片や二〇〇九年度の税収は、当初の見積もりより約九兆円少な

い三十七兆円程度にとどまり、一〇年度予算では四十四兆三千億円もの
国債

が発行された。国と地方の長期債務残高は、一〇年度末の見込みで約八百六

十二兆円。自公政権時代の〇八年度末より約九十二兆円増える。


 政権交代以来、約九カ月半たった。この間、鳩山・菅の両政権は無駄を切り詰

める点では一定の成果をおさめたが、同時に、その限界も悟った。「鼻血も出な

くなるまで無駄を削減する」という基本姿勢は変わらないが、鼻血が出ないほど

切り詰めても財政は健全にならないと観念したのだ。そして菅直人首相は、消費

税の引き上げ議論の封印を解いた。


 なお無駄の削減にこだわり続けるべきなのか。それとも、今こそかじを切って

増税を考える時なのか。消費税アップの議論は、ここが出発点となる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010070402000047.html

          
それにしても、今年H22年度だけでも7.1兆円ものムダを見つけて、更にそれ

を削減しなければならないのである。その方策が、例の行政刷新会議の「事業

仕分け
」なのである。民主党が、枝野幸男蓮舫らに指示して始めたものであ

るが、昨年の11月に行われた第一回の事業仕分けでは、2010年度予算の概

算要求から3兆円以上を削ることを目標にしていたが、結果として6,900億

しか削れなかったようだ。これでは困るのである。なんとなれば、2010年度で

7.1兆円が必要なのでそれだけひねり出すと言っていたものを、いつの間に

事業仕分けでは3兆円となり、実際に削減できたとする額は僅かの6,900億

だというのである。もっとも暫定税率の廃止とか高速道路の無料化などは、

H22年度には実施されてはいないが。

         

21.3行政刷新会議事業仕分け
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/budget_requests_screening/
2010.6.23 18:43

第1弾の判定結果
2009年に行われた仕分け作業では、当初2010年度予算の概算要求から3兆

円以上削る
ことを目標にしていたが、菅直人副総理・国家戦略担当相は仕分

けの結果を反映し、6900億円を削減するよう閣僚委員会で指示。目標を大きく

下回る結果になった。

期待や評価
予算編成のプロセスや税金の使途が透明化されたことについては、与野党とも

に評価する声がある(毎日新聞事業仕分け与野党が論争 公開の意義は一致

 スパコンは復活も」)。

疑問や批判
麻生前首相が「国会議員でもない民間人が何の資格でやっているのか」と疑問

を呈したほか、議論の拙速さや費用対効果の側面だけから論じられることへの

懸念がある。このほか、財務省極秘の査定マニュアルを仕分け人に配布し

時事通信)、政治主導ではなく財務省主導との見方もある。

事業仕分け」とは

行政刷新会議が、各省の事業について、必要性があるか、国がやるべき仕事

かなどをチェックする作業。ワーキンググループを設置して、公開の場で行う。仕

分けの結果に法的強制力はなく、この結果が予算の判断材料の一つとなる。

公開の場において、外部の視点も入れながら、それぞれの事業ごとに要否等を

議論し判定するものであり、透明性を確保しながら、予算を見直すことができる

有効な方法です。

内閣府 行政刷新会議事業仕分け
http://www.kosonippon.org/shiwake/country_sort/index.php

[関連情報]
事業仕分けは「悪いリストラ」の典型になっていないか?

http://diamond.jp/articles/-/7083

事業仕分けスパコン判定見直しの舞台裏 見えた「仕分け」の限界
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091122/stt0911222235009-n1.htm
(続く)