日韓併合100年(8)

中国の歴史書の「史記」には、

紀元前11世紀頃
殷王朝の一族の箕子(きし)が朝鮮に渡り「箕子朝鮮」を

開国した、と記されている。丁度この頃中国では、殷王朝が周の武王に滅ぼさ

れている。


そして前漢の時代、反乱に失敗した燕王の臣下であった衛満が朝鮮に亡命し、

前194年に箕子朝鮮を追放して「衛氏朝鮮」を建国する。


前108年
漢の武帝衛氏朝鮮を滅ぼし、満州から朝鮮北部に「四郡楽浪

郡、玄菟郡、臨屯郡、真番郡
)」をおく
漢書』地理志誌にあらず、地理の分

野と言った意味)に、「
楽浪海中倭人分為百余国以歳時来献見云、”それ、楽浪

海中倭人有り。分かれて百余国と為る。歳時を以て来り献見すと云ふ。”
」とある

のは、ご存知のことであろう。これは1世紀初頭のことである


これは、
http://kon.main.jp/jdat/dat/kofun/knjyo_1.htmを参照している。


そして前2世紀から4世紀にかけて、朝鮮の南部には「
三韓馬韓弁韓、辰

)」が存在している。朝鮮半島の南部は、韓と呼ばれていた。


そして、紀元前37年には、漢の四郡のあった満州南部から朝鮮南部まで領有

することとなる「高句麗」が誕生する。313年には楽浪郡高句麗に滅ぼされて

いる。高句麗は北方のツングース民族による国家である。355年には、遼東半

島を占領した北燕に攻め込まれて、朝貢することになる。この時から中国より

冊封
される事となった。冊封とは、自分の地位を認めてもらうことにより、認めて

くれた国の属国となる事を言う。


346年
百済356年新羅が興り、高句麗と共に4世紀から7世紀まで

の「三国時代」となる。


369年
には、倭軍新羅をを破り、半島南端の加羅任那に進出する。391

には、百済新羅と戦いこれを破り、臣民とする。(広開土王碑


この頃(369年から562年、Wikipediaによる)朝鮮半島南部先端に任那が存在

していた。倭国の支配地域とされている。そしてこの朝鮮半島南西部地域には

13基の前方後円墳が発見されており、更には糸魚川周辺からしか産出されな

いヒスイの勾玉が同時に多数産出されていることからも倭(大和)国の勢力が確

実に及んでいたことも事実であろう。


さらに宋書倭国によると、451年宋の文帝は、倭王允恭天皇か)に

「使持節都督・新羅任那加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事」の号を授けたと言う。

また、487年には、宋の順帝は、倭王雄略天皇か)に「使持節都督倭・新羅

任那加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭王」の号を授けたと言う。


広開土王碑
は、1880年(明治13年)頃に清国の集安(中国吉林省集安市)の

農民により発見された。これは、高句麗の第19代の好太王(広開土王)の業績

を称えた碑文であり、付近には大王陵がある。1881年には清国サイドにより拓

本が作成された。1884年には日本陸軍砲兵大尉の酒匂景信氏が拓本を作成

し、参謀本部に持ち帰り解読した。(酒匂本


広開土王碑
の倭の進出を記述した辛卯年条391年)の解釈を次に記す。


そもそも新羅百済・は高句麗の属民であり、朝貢していた。しかし、倭が辛卯

年(391年)に海を渡り百済加羅新羅を破り臣民となしてしまった。
」(ウィキ

ペディアより

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E9%96%8B%E5%9C%9F%E7%8E%8B%E7%A2%91


これには馬鹿な朝鮮人学者達は異論を唱え、大日本帝国陸軍による改鼠・捏

があったと主張した。そして本来の意味は、次のようだと主張した。


百済新羅はそもそも高句麗の属民であり朝貢していたが、やがては辛卯年以

降には朝貢しなくなったので、王は百済倭寇新羅を破って臣民とした。


この意味は、好太王の華々しい活躍を述べるという碑文の構成からしても、おか

しいものと看做されており、その後、2005年6月23日に 酒匂本以前に作成さ

れた墨書が中国で発見され、その内容が 酒匂本と同一であることが判明した。

更には、1881年に作成された現存最古の拓本と 酒匂本とが完全に一致して

いることが発表され、これにより改鼠・捏造説完全に否定された。しかし韓国

ではいまだに上記の間違った解釈が支配的であるという。だから韓国は馬鹿な

国なのである。その馬鹿な国に竹島を占領されている日本こそ大馬鹿な国なの

であろう。

(続く)