東京五輪2020と尖閣諸島(12)

尖閣問題>中国、電撃作戦で尖閣占領の可能性―米メディア
Record China 2013年9月28日(土)21時40分配信

2013092800000024rcdc0000view

28日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカ中国語サイトは記事「日米中は東シナ海における軍

事力を強化」を掲載した。デンマーク王立防衛大学の専門家は中国電撃的な軍事行動

を取る可能性もあるという。資料写真。   


2013年9月28日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカ中国語サイトは記事「日米中は東シナ海

における軍事力を強化」を掲載した。


【その他の写真】
  http://www.recordchina.co.jp/gallery.php?gid=77304


日本海上保安庁、中国国家海警局は尖閣諸島実効支配権をめぐって増強を続けてい

る。さらに日本の同盟国である米国も尖閣諸島の領有権については中立の立場を表明し

ているものの、東シナ海をにらんで戦力を増強している。沖縄の普天間基地には24機のオ

スプレイ
が配備されたが、わずか1時間で尖閣諸島に500人の兵力を輸送する能力を有し

ている。


戦力整備とにらみ合いが続きそうな状況に、デンマーク王立防衛大学の専門家は、中国

が電撃的な軍事行動
を取る可能性もあると指摘する。中国政府は軍事力の保持は積極的

防衛と抑止力のためだと言明しているが、この積極的防衛には先制攻撃も含まれるとい

う。相手側が外交的に中国の領土を侵そうとした場合には、先に軍事行動を起こすこともい

とわないという意味だ。


あるチャイナウォッチャーは、中国は極力戦争を避けようとしているとはいえ、究極的には

外交へのダメージをいとわずに強硬策を取る可能性はあると分析した。(翻訳・編集/KT)

【関連記事】
水面下で激化する日中空母の見えざる戦い=戦力増強で自信を深める中国―香港誌
自衛隊の離島奪還訓練が常態化日中関係修復には無益―中国メディア
中国人民解放軍高官の好戦的な発言、プロパガンダであって、政策ではない―米シンクタンク
尖閣>中国の強硬姿勢が日米同盟を再び緊密化させた―米誌
日本の右翼化は中国の「チャンス」、米国の「得」―米華字紙
最終更新:9月28日(土)21時40分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130928-00000024-rcdc-cn

 

 

こうしてみると中国の内政も外交も、現在はテンヤワンヤなのではないかな。習近平も無い

知恵を巡らして、頭の中はチンチンしているのではないかな。だから余計危ないのである。


何を仕出かすか判ったものではないからである。


そうならないように日本は日頃から、「中国の恫喝には屈しない。中国の侵略には毅然とし

た対応を取る。」と言うことを公言しておく必要がある。例えば、無人機が日本領空を侵犯し

た場合は、「文句無く打ち落とす」などと言うことを、中国に伝えるべく、おおっぴらに公言

ておく必要がある。もちろん領空や領海を侵犯してきたほうが悪いので、そんなことを伝えな

くても打ち落とせばよい訳ではあるが、警告しておくことは大切である。

 

 

【名言か迷言か】無人機撃墜を検討 安倍政権「脅しに屈しません」
2013.9.21 12:01

Photo
東シナ海に飛来した無人機=9月9日(防衛省統合幕僚監部提供)

 「脅しには屈しない


 安倍晋三首相は政権発足後、民主党政権の軟弱体質中韓露などに押し込まれていた

日本の外交を立て直すため、周囲にこう語っていた。

 その決意の表れの1つが、政府が策定作業に着手した無人機への対処方針だ。

 国籍不明の無人機が領空侵犯し、国民の生命や財産に危害を及ぼす可能性がある場合

は撃墜の対応も視野に入れている。

 「撃墜」という言葉を聞くと、何か過激なイメージをもつ人もいるかもしれないが、「武力衝

突を未然に防ぐ有効な手段の1つ」(政府関係者)でもある。

 一般の有人航空機の領空侵犯に対しては、航空自衛隊の戦闘機などが緊急発進(スク

ランブル)し、無線や警告サインを通じて領空からの退去や着陸を求める

 しかし無人機となれば、空中での無線や警告サインが機能しない可能性が高い。その無

人機が住宅街や原子力発電所、石油化学コンビナートなどに墜落すれば、甚大な被害を

及ぼす可能性があるからだ。

 また、「国民の生命と財産に危害を与えかねない危険な行為には断固とした措置で対応

する」という日本のメッセージ国外に発信することで、無用な摩擦を避ける狙いがある。

 今回の対応は、中国が9月9日尖閣諸島沖縄県石垣市)周辺で無人機を飛行させたこ

とで浮き彫りになった新たな脅威に備えるものだが、安倍首相は中国に対して冷静な外交

を展開する方針だという。

 安倍首相は常に「対話のドアはオープンにしている」と述べ、高圧的な対応を繰り返す中

国側にも対話を呼びかけている

 ロシアのサンクトペテルブルクで9月5日に行われた20カ国・地域(G20)首脳会合では、

会合前に中国の習近平国家主席と立ち話を行った。

 官邸内には「首脳会談を開こうとしない中国に日本からすり寄る必要はない」との意見も

あったが、安倍首相は対話を重視した。

 その背景には、「日本は冷静で“大人”の対応をしている」と諸外国から理解を得る狙いが

ある。

 2国間の対立問題は当事国での解決が基本だが、そこには国際社会での世論も大きな

影響を与える。

 安倍首相は、国を守る姿勢をしっかりと示した上で、挑発には応じず冷静な対応で解決し

ようとする行動を諸外国のリーダーにアピールしているのだ。

 日本に理解を示す国が増えれば増えるほど、中国は自国の主張を通しにくくなる。まさに

外交力で平和的な解決を目指しているといえる。

 そこには「脅しには屈しない」という信念があるからこそ、ぶれない外交も成立する。

 官邸幹部は安倍首相の外交手腕に期待を寄せて語った。

 「いよいよ日本が外交力を示す時代がやってきた」         (坂本一之)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130921/plc13092112040006-n1.htm

 

 

日本が「中国くんだりの脅しには絶対に屈しない」と言うことは、至極当然のことである。

なんと言っても尖閣諸島は、日本固有の領土であるからである。我々日本人は、常識とし

てそのことを知っておかなければならない。以下、かい摘んで尖閣諸島日本の固有の領土

であることを示そう。

(続く)