次世代エコカー・本命は?(32)

トヨタFCVミライ」を「中長距離用途」のモビリティとしている。

f:id:altairposeidon:20150112235341j:plain

これも「人とくるまのテクノロジー展2014」でのトヨタサイドが掲示したものであるが、トヨタサイドが考えるモビリティの棲み分けイメージは次のようなものだ。

 

FCV   中長距離用途(Medium-to-Long-distance)、燃料は水素

HVPHV乗用車全般(Wide-use)、燃料はGasline,軽油、バイオ燃料CNG、合成燃料etc

EV    近距離用途(Short-distance)、電気

としている。

f:id:altairposeidon:20150112235512j:plain

そして現在のように主として化石燃料による電気エネルギーの社会と、新たに水素を元に電気エネルギーを造りそれを使う社会とが融合して、徐々に化石燃料だけのエネルギー社会から水素など多様なエネルギーによる高度な社会(CO2フリーで脱化石燃料)へと発展して行くことになろう。長い時間は掛かるが、いわゆる「水素社会」が到来する事になる。

 

その端緒がトヨタが発売した燃料電池車・FCV「ミライ」である。

f:id:altairposeidon:20150112235606j:plain

これも「人とくるまのテクノロジー展2014」でのトヨタサイドが掲示したものであるが、FCV「ミライ」の主要緒元を紹介しよう。  

 

・FC昇圧コンバーター  FCスタックの電圧を650Vに昇圧する、小型高効率の大容量コンバーターを新開発。昇圧コンバーター:入力電圧よりも高い電圧で出力を得るための装置。

 

・FCスタック  トヨタ初の量産型燃料電池。小型化と世界トップレベルの出力密度を実現。
体積出力密度:3.1kW/L  最高出力:114kW(155PS)


駆動用バッテリー  原則時に回収したエネルギーを貯蔵し加速時にはFCスタックの出力をアシストするニッケツ水素バッテリー


パワーコントロールユニット  あらゆる運転状況下でFCスタックの出力と駆動用バッテリーの放充電を最適に制御するための装置

 

・モーター  FCスタックで作り出した電気と駆動用バッテリーからの電気で駆動するモーター。

 最高出力:113kW(154PS)

最大トルク:335N・m(34.2kgf・m)

 

・高圧水素タンク  燃料となる水素を蓄えるタンク。公称使用圧力は高圧の70MPa(約700気圧メガバスカル)。世界トップレベルのタンク貯蔵性能を達成し、軽量・小型化。タンク貯蔵性能:5.7wt%


(ウエイト・パーセントwt%は、タンクの重量に対する貯蔵水素重量の割合、だと言う。ちなみに前方のタンクは60Lで後方のタンクは62.4Lで合計122.4Lだと言う。このタンクに700気圧で圧縮した水素を充填することになる。おおよそ7mの筒の水素を1cmに縮められた水素、と言うことになる。

 

水素は空気中で4%の濃度にならなければ爆発はしない。そのため床下に設置されている。たとえ漏れたとしても車内には溜まらない。

 

だからこの高圧水素タンクが、撃たれても爆発する事はない。”ゴルゴ13”の漫画のように狙撃されても爆発はしない。まあこんな事よりもどの様にして水素を作り出すか、の方が重要であろう。)

(続く)