続続・次世代エコカー・本命は?(18)

但しいくらEVが普及したからと言って、中国の大気汚染問題が解決するわけではない。何と言ってもPM2.5の発生元は、巷で焚かれている石炭ではないのかな。この石炭を何とかしないと、中国の大気汚染問題は解決しない可能性がある。

 

中国で売られているEVPHVの性能がどんなものかは知らないが、それほど気張ったバッテリーは搭載されてはいないのではないのかな。だからそこそこの性能のEVでも、今までは売れたのではなかったのかな。以前そんなことも書いた記憶があるが、時代が進んできた現在ではそうも言っておれないのかもしれない。

 

何はともあれ、中国でクルマを売るとしたら、EVは必須となろう、否中国だけでなくても。

 

 

6トヨタEV開発へ。エコカー全方位対応。

 

そんな訳でトヨタとしても、EVを手掛けなければならなくなってきたということだ。いささか遅きに失した感もあるが、2016.12.1EV開発の組織を立ち上げることになる。但し僅か4人のベンチャー組織だ(今では30人位になっているようだが)。

 

もともとトヨタは、街乗りコミューターの「i-Road」をものにしているし、iQをベースに「eQ」と言うEVを開発しているので、EVに無縁だったわけではない。ただ僅かな距離しか走らない電気自動車なんぞは「クルマ」ではない、と言う不遜な?考えを持っていた様だ。これもC級ライセンスを持つ「走り屋」の豊田章男社長の考え?だったようで、そのためEV開発には少し出遅れた感がある。今となっては、FCVでは、EVの領域の全てを、カバーしきれないのではないのかな。

 

 

トヨタ自動車が「EV事業企画室」を始動!電動化加速へ

2016/12/05 08:03 by Avanti Yasunori

 

2014年に、水素で発電してモーターで走行、水しか排出しない「究極のエコカー」とされるFCV燃料電池車)「MIRAI を世界に先駆けて量産化したトヨタ自動車

TOYOTA_MIRAI

TOYOTA_MIRAI_03-20161203070303 s5nk

 

そのトヨタが今度はEV(電気自動車)の開発に向けて大きく動き出しました。121日付けEVの開発や戦略を担当する「EV事業企画室」を社内に設置したのです。
(https://clicccar.com/2016/11/24/418416/)

昨今のEV駆動用バッテリーの性能向上で航続距離拡大が見込めるようになったことや、欧米における環境規制強化に伴い、競合他社がEV開発に積極的に乗り出している状況を踏まえ、トヨタHVPHVを含め、全方位で対応する方針に出たようです。

TOYOTA_eQ

TOYOTA_eQ-20161203064758

EV事業企画室」はまさにその先導役を担う部署で、豊田自動織機アイシン精機デンソーからも人材を募り、グループ企業の技術やノウハウを結集した僅か4名の少数精鋭で構成されています。

豊田章男社長直轄の組織となっており、加藤光久・寺師茂樹 両副社長を統括役員に、室長には現行4代目プリウスの開発を手掛けた豊島浩二氏が就任。

既存の社内組織に属さない、独立した社内ベンチャー的な組織運営を目指しており、意思決定を迅速化することで、EVの早期商品化につなげる考えといいます

欧州ではVWが排ガス不正問題以降、EV戦略を鮮明に打ち出しており、BMWも電動化による新戦略を発表、ダイムラーEVを軸にした新ブランド「EQ」を立ち上げるなど、電動化への動きが活発化しています。

また米国ではテスラに加え、GMEVボルト」の航続距離を拡大、国内でも日産EV開発の実績を持つ三菱自動車を傘下に入れるなどで動いている状況。

TOYOTA_RAV4_EV

TOYOTA_RAV4_EV-20161203070306

既に米テスラと共同開発した「RAV4 EV」や、小型乗用車「iQ」のEV版「eQ」、トヨタ車体によるパーソナルEVCOMS」、バイク感覚で運転できるユニークな「i-ROAD」などの開発実績を持つトヨタだけに、今後のEV開発に向けた動きが大いに注目されます

Avanti Yasunori・画像:トヨタ自動車

http://clicccar.com/2016/12/05/423003/

 

 

トヨタのこの社内ベンチャー組織は、あまりにも泥縄式のように見える。今更縄を綯(な)っても遅すぎると言う物であろう。今やることはEVを作ることであり、企画することではない、と思うのだが。

(続く)