続・うつけ者・文在寅、滅びよ韓国(31)

 2月の記者会見でも、岩屋氏は韓国との防衛協力を急ぐ考えを示し、現場交流を再開していた。北朝鮮のミサイルや核兵器の脅威があり、日韓米の協調体制が必要とはいえ、このような岩屋氏の姿勢は合理性を欠いた。むしろ、日韓、そして日韓米の防衛協力を長期的に毀損(きそん)する可能性があるといえる。

非公式会談で握手する岩屋防衛相(右)と韓国の鄭景斗国防相=2019年6月1日、シンガポール(韓国国防省提供・共同)非公式会談で握手する岩屋防衛相(右)と韓国の鄭景斗国防相201961日、シンガポール(韓国国防省提供・共同)

 日本と韓国の防衛協力が、韓国側の「裏切り」で揺らいでいるのは偶然ではないだろう。文在寅ムン・ジェイン)政権に代わって、この問題も日本への姿勢が明らかに変化したシグナルととらえるべきだ。

 

 

会談前に握手する(左から)韓国の鄭景斗国防相、シャナハン米国防長官代行、岩屋防衛相=201962日、シンガポール(共同)

 完全に将来を合理的に予測するのではなく、その場その場の情報を元に戦略を組み上げていく「限定的合理性」を前提にした政治や安全保障の戦略が大切になる。つまり、「しっぺ返し戦略」は、限定合理性の観点からも望ましい戦略なのである。

 

 今回は、韓国側が裏切ったのだから、岩屋氏は「裏切り」、つまり非協力姿勢を採用するのが最も望ましい。たとえ甘言だとしても、自ら進んで「協力」を言い出すべきではないのだ。

 

 

 だが、今回のシンガポールでの会議では、岩屋氏はむしろ積極的に、韓国国防相との非公式会談を行った。それどころか、その場でレーダー照射問題を棚上げし、記者団に対して「話し合って答えが出てくる状況ではない。未来志向の関係を作っていくために一歩踏み出したい」と発言した。

 

 この岩屋氏の発言は、もちろん防衛関係者だけではなく、日韓の国民やメディアに間違ったシグナルを送ったことは間違いない。つまり、日本は「しっぺ返し戦略」を採用する能力も意志もない、というメッセージとなる。

 

 これを聞けば、韓国側は「裏切り」行為を今後も続けていくだろう。もちろん、それは日韓の長期的な協力関係を不安定なままにするだけだ。

 

 本当に愚かしい大臣としか言いようがない。ジャーナリストの門田隆将氏や経済評論家の上念司氏らは岩屋氏の罷免や退任を要求する趣旨の発言を会員制交流サイト(SNS)で表明した。

 

 私も彼らと前後して同様の感想を書いた。別段、それはイデオロギー的な偏見ではない、上記で説明したようなゲーム理論からの省察である。

 

 岩屋氏の姿勢は韓国に対してだけの話ではない。シンガポールでの中国の魏鳳和国防相との会談後、訪中の意向を改めて表明している。

 

 尖閣諸島の周辺では、中国海警局の船舶による接続水域の航海が記録的な回数に上り、日本側に重圧を与えている。このような戦略を採用し続ける国に対して、岩屋氏の訪中の意欲は、韓国の場合と同様に、むしろ日中の関係を長期的に危ういものにするだろう。要するに、岩屋氏の「ニセの未来志向」は日本の国益を損ねるだけである。

「アジア安全保障会議」に臨む韓国の鄭景斗国防相(左)と岩屋防衛相=2019年6月1日、シンガポール(共同)
「アジア安全保障会議」に臨む韓国の鄭景斗国防相(左)と岩屋防衛相=201961日、シンガポール(共同)

 安倍政権にとって、10月に控える消費税率10%引き上げと、岩屋防衛相は日本を誤らせる重荷でしかない。「一歩踏み出して」早めに辞めさせるべき人物である。

 

https://ironna.jp/article/12706?p=1

 

 

こういう奴を防衛大臣に任命したのは、安倍晋三の責任である。こんなことでは、衆参同日選をやっても、勝利は覚束ないであろうし、参院選も怪しいものである。今からでも遅くはない、こいつを、罷免するべきである。

 

 

と綴っていたら、防衛省の大チョンボが大々的に(かどうかは知らないが)報道された。

 

これは日本の安全保障にも関わる重大事ある。

 

事の起こりは、地上配備型迎撃システムイージス・アショア」の配備候補地の検討資料に、重大な誤りが見つかったことである。

 

何とレーダー照射を遮る山の高さを、間違って高く計算していたのだ。遮る筈もない山の高さであったものを、おおよそ4倍も高い山として仰角を計算していたものであった。

 

4倍も高くしてしまえば、遮る筈もないレーダーでも遮られてしまう。こんな計算の仕方では、日本の安全保障は守れるものでも、守られなくなってしまう。

(続く)