日本人のルーツは縄文人だ、渡来人はない。(47)

次の中国の旅行会社のネット記事には、同じ水洞溝遺跡の説明でも、彼らの功績には一切触れていない。これでは開かれているように見えても(実際は見えないが)、独裁国家中国の面目躍如と言ったところか。

 

よく読んでも要点がはっきりしない、と言うことがよくわかる。

 

 

 

水洞溝遺跡



水洞溝遺跡は中国では最も早く発掘された旧石器時代遺跡の1つです。寧夏回族自治区霊武市臨河鎮に位置し、銀川市から西へ約19km、霊武市から南へ約30km、そして河東空港から約11kmに離れた所にあります。北は内モンゴルオルドス(鄂爾多斯)市と接しており、敷地面積は7.8k㎡です。

水洞溝遺跡は黄河1級の支流に属し、旧石器時代末期の原始人の発祥地です。寧夏の霊武市と塩池県が接する所にある宝塔から始まり、明長城の南側に曲がって芒哈図を経由し黄河の主流へと流れこんでいます。全長は60km、流域面積は950k㎡。水洞溝の幅は50-200m、深さは6-14m。両側は茶褐色のカルシウムの土が分布しています。河沿いに泉が湧き出し夥しい小さな穴が形成されていたことから、「水洞溝」と名づけられました。

水洞溝遺跡には明長城、紅山堡(明長城防衛体制の一つ)、蔵兵洞、鴛鴦湖、水洞溝村があります。水洞溝遺跡には素朴な雅丹地貌が保存され、東西の文化交流の歴史や、自然との闘いの歴史が残され、また大昔人類の繁殖と生存を記録しているため、豊富でかつ貴重な先史研究資料があります。

この遺跡は人々に今から3万年前の人類の生存の様子を見せてくれます。今まで中国が黄河地域で唯一正式に発掘した旧石器時代の遺跡です。80数年来、6回の考古発掘を行い、水洞溝で石器3万数点、古代動物の化石67点が出土されました。

その中で、水洞溝文化の基礎を構成する石製品、道具及び石器製作修理技術は、ヨーロッパ、西アジア北アフリカのモスト、オーリニャック時期の人類の居住地の石器と同じく素晴らしいものです。とりわけ、数多くの出土された大量のワットの婁石核は、ヨーロッパの古いオーリニャック文化の形と似ています。

https://www.arachina.com/yinchuan/attraction/shuidonggou.htm



 

水洞溝遺跡には、次のような石碑が建っているようだ。

これは、この↓URLのもの

https://note.com/kodemise/n/n2f729cc85926

f:id:altairposeidon:20200929163143j:plain

 

周口店の遺跡にある原人像

f:id:altairposeidon:20200929163218j:plain

https://allabout.co.jp/gm/gc/448899/

 

 

 

さてここまで来たら、ホモサピエンスは達はどのようにして日本列島に渡って来たのかと言う、興味ある問題に行き着く。


(続く)