世界の流れは、EV化(50)

なおここでは「2025年までにEV15車種を導入」と言っているが、昨年年末には2030年までに35車種を導入すると言っているので追記しておく。 

 

bZは「beyond Zero」の略だといっているが、4Xの「4」はボデーの大きさ、「X」はボデータイプでこの場合はクロスオーバーを意味するようだ。bZシリーズで7車種を投入する予定だと言っているので、bZ5XとかbZ2Xとか言った車種もそのうち発表されるのではないのかな。bZシリーズで軽のEVが出れば、きっとbZ1Xなどと呼ばれるのではないのかな。場合によってはbZ1Zなんていう名前の軽自動車のEVセダンが出るかもしれない。 

 

また「それぞれ得意分野を持つパートナーの皆様と共同で開発を進めています」と言っているように、共同開発は「スバル」だけではなくて「マツダ」や「スズキ」「ダイハツ」などとも行われる可能性があるのでしょう。軽自動車のEVなどは当然「スズキ」や「ダイハツ」と言ったところが活躍するとでしょう。 

 

先ずは「スバル」からは姉妹車として「ソルテラ・SOLTERA」が公開されている。 

ソルテラ・SOLTERA」とは、「太陽」を意味する「SOL」と「大地」を意味する「TERRA」を一つにしたものだと、subaruのホームページには説明されている。 

https://www.subaru.jp/solterra/solterra/ 

 

 

スバル新型「ソルテラ」は補助金ありで300万円台なるか? トヨタとEVを共同開発した狙いとは  

国沢光宏 2021/11/11 19:40 

 

なぜスバルとトヨタがEVを共同開発したのか? 

 スバルが「ソルテラ」とネーミングされた新型電気自動車を2021年11月11日に世界初公開した。 

  

 TVやネットのニュースなどで見た人も多いのではないだろうか。このクルマ、ご存知の人も多いと思うがトヨタと共同開発です。 

f:id:altairposeidon:20220125220840j:plain

© くるまのニュース 提供 スバルが世界初公開した新型電動SUVソルテラ」 

 

スバルが世界初公開した新型電動SUVソルテラ」  

 トヨタ版は「bZ4X」という名前なのだが、すでに2021年4月の上海オートショーで発表済み。 

 

【画像】スバルとトヨタで顔が違う!? 新型「ソルテラ」と新型「bZ4X」を見比べる(39枚) 

https://kuruma-news.jp/photo/443141 

 

 中国で初公開されたあと北米で6月にコンセプトが発表され、10月29日に量産モデルの詳細が明らかになっているが、日本でちゃんとしたお披露目会はいまだ無し。 

 

 一方のソルテラは2021年5月に名称が正式発表され、その後、特設サイトでティザー動画や画像などが公開された。 

 

 そして今回は世界初公開ということで、新型コロナ禍のため規模は小さいものの、スバルの中村社長や車両開発トップまで出席した発表会をしっかり開催しました。 

 

 折しもイギリスではCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が開催され、日本は「2040年までに全ての新車を電気自動車にする」という協約を飲まなかった 

 

 そんなタイミングでの新型電気自動車の登場となれば、多くのメディアが報じたくなります。 

 

 こうした経緯から、新型ソルテラは多くのメディアで取り上げられることになった次第。 

 

 ソルテラとbZ4Xは完全なる共同開発だから、スバルとトヨタでクルマそのものの違いは“ほぼ”無いといって良いです。 

 

 簡単に経緯を紹介しておく。最初にこのクルマを企画したのはコンパクトカーを持っていないスバルだが、いまや世界規模で「CAFE」が導入され始めた。 

  

CAFEとはいわゆる「企業平均燃費」で、燃費の良いクルマをラインナップしていないメーカーにとって厳しい。 

 

 かといってスバルがコンパクトカーを開発しても、コスト掛けた割に販売台数だって期待できない。しかし電気自動車なら平均燃費を大幅に下げられます 

 

 そこでスバルはトヨタに企画を持ち込んだ。トヨタだって電気自動車は必要です。しかもスバルと共同開発すれば、開発に掛かる人員も半分で済み、両者ウインウインになれる、ということで開発がスタートしました。 

(続く)