森保ジャパン、8強入りならず(3)

ドイツに勝利しているので、ここでコスタリカに勝てば勝ち点6でグループリーグ突破に限りなく近づくことになる。

 

例えば、日本がスペインに負けてドイツ×スペイン戦でドイツが勝つと、勝ち点は3カ国が6で並ぶことになり、はなはだややこしくなってくる。

 

                 仮定       実際 

    勝ち点J S D C    J S D C 勝ち点 

日本      6  - ● 〇 〇    - 〇 〇 ●  6 

スペイン   6 〇 - ● 〇  ⇒  ● - 〇  4 

ドイツ    6 ● 〇 - 〇    ● - 〇  4 

コスタリカ o ● ● ● -    〇 ● ● -  3

 

但しドイツ×スペインが分ければ、スペインが1位で、日本が2位となり日本は決勝トーナメントに進むことが出来ることになる、丁度本番でのスペインのように。

 

日本がコスタリカに勝利しても、スペイン戦は引き分け以上の戦いが必要となった訳で、本番でのドイツ×スペインが引き分けに終わったことで、日本は俄然有利となったわけではないのかな。

 

 

実際の勝敗は上図右のようになった次第である。 

 

 

さて実際の日本×コスタリカは、とても歯がゆいものであった。 

 

素人ながらの判断ではあるが、伊藤洋輝が味方のゴールライン近くで受けたボールをペナルティーエリア近くにいる味方にヘッドでパスしたのが間違いの基、と思っている。

 

こにはコスタリカの選手が沢山攻めあがっていたところである。 

 

そのボールを吉田麻也がクリアできなかったために、コスタリカに奪われて先制点を許してしまったものと、小生には感じられる。

 

 

従って、伊藤洋輝はボールを受けるのではなくて、そのまま見送ってゴールラインを割らせる方がよかったのではないのかな。伊藤の周りには誰もいなかったから。

 

このコスタリカ戦に対しては、スペインをはじめブラジル、イギリスなどの記者たちは痛烈に批判している。さもありなん。 

 

城彰二は「負けるべくして負けましたね」とバッサリ斬り落としている。

 

「負けるべくして負けましたね」とバッ

サリ…城彰二が語ったコスタリカ戦無

得点の“決定的要因”と、スペイン戦に

見出した“唯一の勝機”

 

城彰二が見るカタールW杯とサッカー日本代表 #3 

城 彰二 

2022/11/29 

 

 11月27日、日本代表はグループステージ第2戦でコスタリカ代表と対戦し、

0-1で敗戦。勝てば決勝トーナメント進出に大きく近づく大事な試合で勝ち点を落とし、国民が落胆した

。 

 

 コスタリカ戦前に文春オンラインでこの結果を危惧していたのが、元日本代表FWで、現在はサッカー解説者として活躍する城彰二だ。“悪い予感”を的中させてしまった城氏に、コスタリカ戦の感想を聞いた。 

コスタリカ戦で痛恨の黒星を喫した森保ジャパン ©JMPAこの記事の画像(69枚)     

 

◆◆◆ 

 

攻撃陣の連動性がほとんどなかったコスタリカ戦

 

――ドイツ戦の結果からは想像できないコスタリカ戦の敗戦でした。 

 

城彰二(以下、城) 負けるべくして負けましたね。

 

 

――敗戦の要因は、どういうところにありますか。 

 

 勝ち点3を奪いに行くと言いながら、ドイツ戦から

スタメンを5人も入れ替えました。けど、それがうまく機能しなかったのが大きかったですね。 

 

 その影響もあって、かなりボールを保持していたのに攻め手がなく、逆にコスタリカに1回のチャンスを決められてしまった。サッカーによくある典型的な展開で、決めるべき時に決めないとこういう結果になるということです。 

 

――攻撃陣が不発に終わった要因は、どういうところにあると思いますか。 

 

 ドイツ戦のスタメンと同じだったのは鎌田(大地)だけで、上田(綺世)を1トップにして、相馬(勇紀)が左サイド、堂安(律)が右サイドに入ったんですけど、

彼らの連動性がほとんどなかった。 

 

1トップの上田綺世は不発に終わった ©JMPA 

 

 上田はポストプレーができなくて、外に流れていくばかり。コスタリカはボックス内をがっちり固めていたけど、あそこをこじ開けるには個の能力にプラスして、

ワンツーや3人目の動きとか、連動していろいろやらないと崩せないんです。でも、コスタリカ戦のスタメンは、それができるメンバーじゃなかった

。 

(続く)