2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ならず者国家・中国、アレコレ!(45)

なぜ量より質が大事かと言う事が、この論考でいくばくかでもご理解頂けたことと思います。いかに付加価値を付けるか、と言う事なのだ。それには、それなりのイノベーション・技術革新が必要なのである。これこそが「中進国のわな」から脱却するための要なの…

ならず者国家・中国、アレコレ!(44)

中国では、雇用不安が社会を不安定にする、と恐れられている。そんなところから7%を割り込むと雇用維持が崩れて、中国社会は不安定化すると恐れられている。しかしすでに見てきたように中国の実質の成長率は5%を割り込んでいるのが実情ではないか。それに中…

ならず者国家・中国、アレコレ!(43)

要は、特効薬のような今すぐ処方できる薬はない、ということなのであろう。根本的な解決策しかないということ。完全な構造改革が必要、そんなことを頭において次の成長要因がらみの問題に移ろう。 それは都市化が問題ならば、何も都市だけにこだわらずに地方…

ならず者国家・中国、アレコレ!(42)

その代表例が、この「一人っ子政策」であろう。中国では適正な労働人口を維持するまでには、相当の時間と改革が必要となる気がする。だからこの点からしても、中国経済は相当の問題を含んでいると見なければならない。しかし中国政府はこれと言った解決策を…

ならず者国家・中国、アレコレ!(41)

計画出産委員会による厳罰という名の蛮行 この政策推進にあたっては計画出産委員会という組織が設立され、全国各地の農村単位までその支部が作られた。その政策の実行は極めて厳格で、一人目を出産したあと避妊手術を受けるなどして「一人っ子宣言」した夫婦…

ならず者国家・中国、アレコレ!(40)

このいびつな政策とそれによる人口構成のいびつさは、人手不足を招きだした。賃金の上昇とそれによる企業の撤退。次の一文はそこらへんの内容を簡潔にまとめている。 いびつな人口、成長の足かせ 中国が一人っ子政策廃止 2015/10/30 0:15 ニュースソース 日…

ならず者国家・中国、アレコレ!(39)

しかし、事はそんなに簡単な事ではなさそうだ。中央と地方の政府での「一人っ子政策」に対する考え方が、一致していないようだ。そのため「一人っ子政策」を撤廃しても、それがすぐには効果に結びついていかないと言われる。中国政府は一人っ子政策の抜け道…

ならず者国家・中国、アレコレ!(38)

もう一つ2014年の記事ですが、やはりこの内容は本当のようですね。 中国、人口減少のスパイラルに直面、子育て世代女性が減少に転じ「日本と同じ窮地」に―米メディア 2014年5月20日 08:10 (Record China) 13日、米誌フォーブス(電子版)は、中国の子育て世…

ならず者国家・中国、アレコレ!(37)

さて次の「100年目標」は2049年のことであるが、その内容は「中国がアメリカを凌駕する」と言うことである。そしてそうなって初めて中国が世界に覇を唱えることになるのである。当然アメリカの力は地に落ち、日本を初め他の諸国も、中国の属国となってしまっ…

ならず者国家・中国、アレコレ!(36)

ここに挙げた三つの手法は、どちらかと言うと研究組織やそれに関連する人材を(外から)育成・支援してゆくようなものに小生には感じられるのだが、肝心要なことは、才能ある人材が全く制限なく自由に発想して共産党政府に気兼ねなく物事を進めることのできる…

ならず者国家・中国、アレコレ!(35)

AIIBは世銀より優れたルール作りを狙う 注意していただきたいのは、新しいルール作りといっても既にあるルールを否定するものではないことです。例えばAIIBが融資するルールは世界銀行やアジア開発銀行が既に運用しているルールを踏まえて作ります。したがっ…

ならず者国家・中国、アレコレ!(34)

ネット上で簡易裁判を実施 金:「ネット強国」は「オープンイノベーション」と言い換えることができます。13億に及ぶ国民みながイノベーションに携わり、彼らが生み出した革新的な技術をインターネットを通じて在来産業も利用できるようにし、その生産性を高…

ならず者国家・中国、アレコレ!(33)

そして経済成長には、革新(イノベーション)、協調(格差解消)、環境(大気水土)、開放(透明性確保とルール作り)、共亨(社会保障?)の五つが原則だと規定している。 中国新5カ年計画、守りの改革から攻めの改革へ 2015年11月5日(木)森 永輔 第13次5…

ならず者国家・中国、アレコレ!(32)

この”主要先進国が強調して行動しなければ、”と言うことは何を意味するのであろうか。まさか中国に何らかの援助をしよう、などと言うことではないであろう。中国の下振れの影響を各国でうまく裁け、と言うことなのか。それとも中国にもっとしっかりと対策を…

ならず者国家・中国、アレコレ!(31)

明けましておめでとうございます。 今年も、日本にとってよい年になりますように祈念するとともに、頑張ってこのブログの続きを始めたいと思います。 さて、中国景気は確かに下り坂である。人によってはこの中国不況により社会不安が高じて、中国社会に混乱…