2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

邪馬台国とはなんぞや?(34)

それから安本美典氏の邪馬台国東遷説も間違っていると論破している。 安本氏は奈良時代以前の天皇の平均在位年数が10年余であることから、全ての天皇が実在していると仮定し、神武天皇から五代前の天照大御神までの年代を統計的に推定している。 それによる…

邪馬台国とはなんぞや?(33)

それから一言断っておきたいことは、日本国憲法も、GHQによって作られた状態のまま継続されてしまったことである。 こんな状況では、古事記や日本書記が丁寧に貴重な歴史書として扱われる筈がなかった。 戦中、戦後の想い出 http://www.rose.ne.jp/~ooha/hp-…

邪馬台国とはなんぞや?(32)

それによると、古事記や日本書記に描かれている「神武天皇」のヤマトへのご進攻が、実際にあったことが、科学的に裏付けられたと言われても問題ないのではないのかな。 しかも私のような素人でも、それなりにうなづけるストーリーを描けるまでに、いろいろな…

邪馬台国とはなんぞや?(31)

海面の上昇は続き、今から6000年前、海水面は現在よりも1~2メートル高くなり(縄文海進)、生駒山の麓まで海水が流れ込んでいきました。これが「河内湾1の時代 約7000年前~6000年前」です。大阪平野20151127172603437 s5nkやがて、海水面の…

邪馬台国とはなんぞや?(30)

上図の変化の順番を示すと、以下のようになります。1.河内湾1の時代 : 約7000年前~6000年前2.河内湾2の時代 : 約5000年前~4000年前3.河内潟の時代 : 約3000年前~2000年前(西暦紀元前1050年~前50年)4.河内湖1の時…

石破茂問題・進次郎さんよ?違う声を強みに、とはどういうことか。(3/3)

これは、2018.9.16、同17の「究極の悪・石破茂」より続くものである。 2017.9.14 17:35 『自民党の石破茂元幹事長は14日の派閥の会合で、非核三原則の見直しを議論すべきだとの考えを改めて示した。「議論もしないで、『米国の核の傘があるから大丈夫だよね…

邪馬台国とはなんぞや?(29)

また関西には多くの大学や研究機関があるのですが、この社伝を信じ、古代史を研究した方はいないようであり、研究機関、大学、古代史家、歴史教師、マスコミから作家まで、神武東征を否定し、好意的な人も、それは神話だ、と見向きもしなかったのです。』い…

邪馬台国とはなんぞや?(28)

親子チョコ♥(親子で、ちょこっと。。。) 「いくたまさん」が伝える真実 ~ 神武東征の証明 2015-12-02 http://oyakochoco.jp/blog-entry-1169.html (略) 戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。そして、現代のメディアもまた、嘘の情…

邪馬台国とはなんぞや?(27)

神武天皇が大阪湾に到達したときは、丁度満ち潮時で、大阪湾からその湖水状のみずうみへは海水が流れ込んでおり、その早い潮流に乗って上町台地の反対側にたどり着いた、と言った状況が書かれているのである。その上町台地には、現在は、東側には大阪城、西…

邪馬台国とはなんぞや?(26)

神武天皇聖跡難波之碕顕彰碑http://otube.osakazine.net/e384484.html 神武天皇聖跡難波之碕 地点地域凡そ東區の上町台地の北端より北區の天満附近に至る地域 御事蹟難波之碕は日本書紀に據れば神武天皇御東征の際到り給ひたる所なりその砌(みぎり)奔潮甚…

石破茂、国を亡ぼす(2)

今、オーストラリアでは、「膨大なチャイナマネーと在外中国系移民をフルに活用して、ありとあらゆる浸透工作を行っていることが発覚して大問題になっている。」と警鐘を鳴らしているのは、先にも紹介した月刊WiLL10月号の「国を亡ぼす危険人物」(山岡鉄…

究極の悪、石破茂(1)

石破茂の悪さ加減は、小生のブログ「加計問題を紐解いてみれば!(48・総選挙)」(2017.10.08~) にしっかり書いてあるから、それを読んで頂きたいのであるが、特に2017.10.12のNO.5以降を参照願いたい。 現在は国民民主党代表の玉木雄一郎とともに、当時、…

邪馬台国とはなんぞや?(25)

12. 神武東征(東遷) は事実なのか、それはいつか。 大阪天満宮は、JR東西線の「大阪天満宮駅」3番出口を出て、50~60mのところにある。と言われても大阪の地理に詳しくないと、その位置関係はぴんと来ない。 大阪城の北西、大川を超えた向こう側の位…

邪馬台国とはなんぞや?(24)

神武東征(古事記) 投稿:2013年03月13日 更新:2013年03月13日 https://nihonsinwa.com/column/novel/12.html の中に、古事記のこの話がうまくまとめられているので、それを次に紹介しよう。 イスケヨリヒメと7人の少女 原文 ここに七媛女(ナナヲトメ)…

邪馬台国とはなんぞや?(23)

だから倭国、邪馬台国が、そのまま大和・日本になったのではないのである。 長浜浩明氏の「古代日本『謎』の時代を解き明かす」(展転社)では、もう一つその理由を述べている。 それは、魏志倭人伝の「男子、大小と無く、皆黥面文身(げいめんぶんしん)す…

邪馬台国とはなんぞや?(22)

そして次に、倭国伝を示す。 『旧唐書』くとうじょ倭国伝・日本伝 倭国倭国はいにしえの倭奴国のことである。唐の都の長安を去ること1万4千里。新羅の東南の大海の中にある。倭人は山ばかりの島に依り付いて住んでいる。倭国の広さは東西は5か月の旅程で、…

邪馬台国とはなんぞや?(21)

11.邪馬壱(台)国は大和に併合されていた。 しかし倭国、邪馬台国が、そのまま大和・日本になったのではない。 なぜなら邪馬台国が東遷したと言う記録がないからである。 東遷したのは、神日本磐余彦天皇(かむやまといわれびこのすめらみこと)である。…

邪馬台国とはなんぞや?(20)

243年12月 倭王は使大夫伊声耆(イセイギ)・掖邪狗(ヤヤコ)等八人を遣わしているが、 247年には 倭王・難升米に、詔書・黄幢を拝仮した結果、卑弥呼が死んでいる。 そのため、男王・難升米を立てたが、内戦状態となり、難升米は失脚する。 そして、 247年…

邪馬台国とはなんぞや?(19)

更に同書は続く。 「すると、倭国と韓国は、海峡を挟んで、緊密な交流があった様だが、卑弥呼と辰王の関係は、どうだったのか。卑弥呼の死の際は、殉葬と言う弥生時代には、一例もない扶余系、北方系の葬儀だったようだが。また馬韓と同じ木棺墓(有棺無槨)…